2010年1月18日 / 最終更新日時 : 2010年1月18日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家長野店泊まれる展示場 こんにちは。スモリの家の左治木です。泊まれる展示場外壁工事半分以上貼り終わりました。サイディングが貼り終わると、真っ黒い建物になります。外壁が真っ黒だとちょっと怖いですね。^^週末にはレンガタイル見学会を開催致します。是 […]
2010年1月18日 / 最終更新日時 : 2010年1月18日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 昨日は何の日? おはようございます。㈱トキワの左治木です。今日は何の日?ですが、昨日の話を致します。皆さんご存知の通り決して忘れてはいけない忘れられない阪神・淡路大震災が起きてしまった日です。そのときに出来た「おむすびの日」だそうです。 […]
2010年1月17日 / 最終更新日時 : 2010年1月17日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 見学会大成功^^ こんばんは。㈱トキワの左治木です。本日、千曲市でスモリの家完成見学会を開催いたしました。たくさんの研究熱心なお客様にお会いすることができ、感動しました。11時から14時まで3時間ぶっ通しでご説明させていただきましたが、皆 […]
2010年1月17日 / 最終更新日時 : 2010年1月17日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家長野店外壁工事 こんばんは。スモリの家の左治木です。今日は天気も良くスキー日和でしたね。私は、千曲市の完成見学会に行って参りました。たくさんのお客様にスモリの家をご案内でき充実した一日でした。長野市徳間の泊まれる展示場ですが、外壁が半分 […]
2010年1月16日 / 最終更新日時 : 2010年1月16日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家長野店泊まれる展示場 こんばんは。スモリの家の左治木です。本日、完成見学会があったため、現場に行ったのが夕方5時半(真っ暗)になってしまいました。通気胴縁と外壁(サイディング)の写真しか撮れませんでした。この上にレンガタイルを張っていきます。 […]
2010年1月16日 / 最終更新日時 : 2010年1月16日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 飯山市法務局の積雪量 おはようございます。㈱トキワの左治木です。昨日、大雪警報のでている飯山市に行ってきました。写真は飯山市法務局の様子です。約1mくらい飯山市商店街の屋根の上に積もっていました。まだまだ降り続いていましたので、怖いですね。2 […]
2010年1月15日 / 最終更新日時 : 2010年1月15日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家長野店泊まれる展示場外壁工事 こんにちは。スモリの家の左治木です。本日雪降りの中、外壁工事がスタートしました。まずは、16mmのサイディングを貼っていきます。ジョイント部分にコーキングをして、水が入らないように施工します。これが一般的な外壁工事です。 […]
2010年1月15日 / 最終更新日時 : 2010年1月15日 sajikiyoshifumi 旧ブログ パワースポット第2弾 おはようございます。株式会社トキワの左治木です。パワースポット第2弾。昨年日光東照宮に行ったときの写真です。小雨が降っていましたがとても安らぐことが出来ました。兄が、宇都宮にいるためそこに行くついでに立ち寄りました。宇都 […]
2010年1月14日 / 最終更新日時 : 2010年1月14日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 今日は何の日。カラフト犬のタロとジロ、南極で一年間生き抜く! こんにちは。㈱トキワの左治木です。1958年(昭和33年)、日本の南極観測隊は厚い氷にはばまれ基地に近づけず、11人の越冬隊員を救出したが、15頭のカラフト犬は無人基地に残された。翌年のこの日、南極で生存しているタロとジ […]
2010年1月14日 / 最終更新日時 : 2010年1月14日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家長野店 こんにちは。スモリの家の左治木です。本日、ユニットバス施工中です。外部は、矢切と庇の取り付けが完了しました。明日から、いよいよレンガタイルの施工が始まります。16mmのサイディングを貼りますと真っ黒い建物になります。そこ […]