2010年2月17日 / 最終更新日時 : 2010年2月17日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 人の噂は本当に75日でなくなる? おはようございます。㈱トキワの左治木です。日本、銀・胴メダルおめでとうございます。特に、加藤条治選手は4年前に弊社展示場にて、金芽米のTVコマーシャル撮影をしてくださってなんか他人に思えません。本当にありがとうございまし […]
2010年2月16日 / 最終更新日時 : 2010年2月16日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 宿泊展示場スモリの家 こんばんは。スモリの家の左治木です。なんと洗面所を和風に仕上げます。いつまでもいたくなるような、なんか落ちつける空間を作り出します。冬でも寒くて嫌なイメージの脱衣場を、居心地のよい場所にしてみます。是非、宿泊して体感して […]
2010年2月16日 / 最終更新日時 : 2010年2月16日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 泊まれる展示場スモリの家長野 こんばんは。スモリの家の左治木義文です。TVボードの背面に杉の羽目板を貼っております。無垢の素材が感じられる空間に仕上がりそうです。窓の部分には、木製ブラインドを付ける予定です。
2010年2月16日 / 最終更新日時 : 2010年2月16日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 自動改札が幼児を判別する方法は? おはようございます。㈱トキワの左治木です。今日のお題。 鉄道規定では、6歳を超えると子供(小学生)は、料金を支払う必要があります。では、自動改札で、幼児と子供を判別しているのでしょうか?JRなどの自動改札機は小学2年の男 […]
2010年2月15日 / 最終更新日時 : 2010年2月15日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家和室工事IN長野市徳間 こんばんは。スモリの家の左治木です。大工さんが和室の天井を丁寧に貼っております。明日には無垢の床柱(えんじゅ)5寸角が入ると思います。
2010年2月15日 / 最終更新日時 : 2010年2月15日 sajikiyoshifumi 旧ブログ すもりの家長野和風玄関 こんばんは。スモリの家の左治木です。玄関ホール内装工事完了しました。黒く見えるのは、ビニールクロスです。網代風に仕上げました。純和風の玄関になりました。壁は、塗り壁仕上げです。
2010年2月15日 / 最終更新日時 : 2010年2月15日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家食器棚設置 こんにちは。スモリの家の左治木です。食器棚設置工事込みで定価の半値でつけさせていただいております。是非、リフォームを考えている方もご相談下さい。
2010年2月15日 / 最終更新日時 : 2010年2月15日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家長野システムキッチン設置 こんにちは。スモリの家の左治木です。2日ぶりにスモリの家泊まれる展示場の現場に行ってきました。システムキッチンの設置も終わりいよいよ大詰め。木目調の渋いキッチンに仕上がりましたね。洗面所の扉も同じ色になりますので、統一感 […]
2010年2月15日 / 最終更新日時 : 2010年2月15日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 郵便ポストが赤いのは世界共通? おはようございます。㈱トキワの左治木です。上村愛子さん残念でしたね。でも、全力を出し切っての結果なので拍手を送りたいです。私も学生時代基礎スキー同好会に入っていましたので、スキーのことは他の人よりも少し詳しいです。卒業旅 […]
2010年2月14日 / 最終更新日時 : 2010年2月14日 sajikiyoshifumi 旧ブログ かたいお肉は牛乳でやわらかく変身 こんばんは。㈱トキワの左治木です。かたい肉をやわらかくいただく方法。 バットに牛乳を入れ、そこにお肉を30分から一時間ほど浸しておくと、ビックリするほどやわらかいお肉に変身します。ステーキ肉の場合は、一日浸けておけばばっ […]