2010年12月14日 / 最終更新日時 : 2010年12月14日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 人類初の南極点到達 おはようございます。㈱トキワの左治木です。今日は何の日? 1911年、ノルウエーの探検家アムンゼンは犬ぞりに乗って燃料、食糧を運びながら、人類史上はじめて南極点に到達した。一番乗り競争のライバル隊であるイギリスの探検家ス […]
2010年12月14日 / 最終更新日時 : 2010年12月14日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 豊野町りんごの湯クリスマスツリー おはようございます。スモリの家の左治木です。りんごの湯のクリスマスツリーにかわいらしいすもちゃんの塗り絵が飾ってありました。心も体も癒されてかえってきました。りんごの湯のスタッフの皆様、ありがとうございます。
2010年12月14日 / 最終更新日時 : 2010年12月14日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 白くま救助隊 太陽光発電結果 おはようございます。㈱トキワの左治木です。昨日積算発電量2.9kwh。一日を通してほとんど発電しませんでした。
2010年12月13日 / 最終更新日時 : 2010年12月13日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 今日は何の日?すす払いの日 おはようございます。㈱トキワの左治木です。今日はすす払いの日 江戸時代、江戸城では、12月13日がすす払い日で、民家でも多くがこの日をすす払いの日としていた。正月を迎える物忌みの始まるのがこの日で、その準備のための行事で […]
2010年12月13日 / 最終更新日時 : 2010年12月13日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 白くま救助隊 太陽光発電結果 こんにちは。㈱トキワの左治木です。昨日積算発電量23.3Kwh。2010年度総積算発電量を年末にはご報告できます。
2010年12月12日 / 最終更新日時 : 2010年12月12日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 今日はバッテリーの日。 こんにちは。㈱トキワの左治木です。野球のバッテリーって車のバッテリーと関係あるのですかね? 1985(昭和60)年、電池工業会(当時の日本蓄電池工業会)が「カーバッテリーの日」を制定。1991(平成3)年に「バッテリーの […]
2010年12月12日 / 最終更新日時 : 2010年12月12日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 白くま救助隊 太陽光発電結果 こんにちは。㈱トキワの左治木です。本日午前中、長野市S様邸地鎮祭がとり行われました。お天気もよく気持ちの良い地鎮祭でした。さて、本日も天気がいいですが、昨日太陽光発電積算発電量23.2Kwh。この時期、一日中太陽がでてい […]
2010年12月11日 / 最終更新日時 : 2010年12月11日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 今日は何の日?「百円硬貨発行の日」 おはようございます。㈱トキワの左治木です。「100円硬貨発行の日」 1957(昭和32)年、それまでの紙幣に代わり、戦後はじめての銀貨として100円銀貨が発行された。100円玉のデザインは表は鳳凰、裏には旭日が描かれたも […]
2010年12月10日 / 最終更新日時 : 2010年12月10日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 歳暮 おはようございます。㈱トキワの左治木です。今日は「歳暮」の日 歳暮は、この一年でお世話になったお礼の贈り物だが、本来は年を越すにあたっての先祖の霊を慰めるため、近親者が本家や親元へ集まるときに持参した供物のこと。通常、1 […]
2010年12月10日 / 最終更新日時 : 2010年12月10日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 白くま救助隊 太陽光発電結果 おはようございます。㈱トキワの左治木です。昨日積算発電量22kwh。本日、私が住む町豊野町にて初冠雪しました。いよいよ冬が始まりますね。太陽光発電も雪が積もってしまっては、発電しません。