2010年7月30日 / 最終更新日時 : 2010年7月30日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 白くま救助隊 太陽光発電積算発電量 おはようございます。㈱トキワの左治木です。昨日積算発電料18.3Kwh。一日曇り空でした。後2日間で70kwhを越えると、6月の総積算発電量に並びます。いけそうですね。
2010年7月29日 / 最終更新日時 : 2010年7月29日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家中野市T様邸可動収納完成 こんにちは。スモリの家の左治木です。T様邸可動収納完成しました。キャスター付きで、お子さんが小さいうちは2部屋をオープンで使い、大きくなったらこの収納を壁にして部屋を仕切ります。また、お子さんが巣立ったいったらこの収納を […]
2010年7月29日 / 最終更新日時 : 2010年7月29日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 今日は何の日?パリの凱旋門完成 おはようございます。㈱トキワの左治木です。 1836年、高さ約50mのパリのエトワール凱旋門が完成した。この凱旋門は、ナポレオンの命令で起工され、完成までに30年かかった。ナポレオンは1821年に没したため、この凱旋門を […]
2010年7月29日 / 最終更新日時 : 2010年7月29日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 白くま救助隊 太陽光発電積算発電量 こんにちは。㈱トキワの左治木です。昨日積算発電量33.7Kwh。夕方、久しぶりに雨が降りましたがものすごい降りでした。会社の辺(長野市)はあまり降らなかったようですが、自宅(豊野町)はどしゃ降りでした。今日は久しぶりに朝 […]
2010年7月28日 / 最終更新日時 : 2010年7月28日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 今日は何の日?菜っ葉の日 おはようございます。㈱トキワの左治木です。 7(ナ)2(ツ)8(パ)と読み、菜っ葉の語呂合わせからくる記念日。夏バテを防ぐには、ほうれん草やレタス、キャベツなど、葉ものの野菜をたくさん食べるとよい。青果関係者が消費拡大を […]
2010年7月28日 / 最終更新日時 : 2010年7月28日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 白くま救助隊 7月売電結果 おはようございます。㈱トキワの左治木です。7月度中部電力さんから明細が届きました。売電43,056円、買電3,754円。思った以上に発電していました。夜、エアコンをつける機会が増えたので買う電気代がかなり増えるかと思いま […]
2010年7月27日 / 最終更新日時 : 2010年7月27日 sajikiyoshifumi 旧ブログ スモリの家中野市T様邸床柱(えんじゅ8寸角) こんにちは。スモリの家の左治木です。今日からT様邸内装屋さんが入りました。和室もいよいよ床柱(写真)を入れる段階にきました。また、手造りの神棚もお目見えしました。神棚にはガラスを入れる予定です。完成が楽しみですね
2010年7月27日 / 最終更新日時 : 2010年7月27日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 白くま救助隊 太陽光発電結果 こんにちは。㈱トキワの左治木です。午前中中野市の測量に行ってきました。解けちゃうくらい暑かったですね。お客様にとうもろこし元気が出ました。さて昨日太陽光発電積算発電量40.3Kwh。明日、7月分の電気料金発表します。
2010年7月27日 / 最終更新日時 : 2010年7月27日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 今日はなんの日? スイカの日! こんにちは。株式会社トキワの左治木です。 今日はスイカの日 夏の7(な)と、スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を2(つ)7(な)と連想した語呂あわせからできた記念日。夏の風物詩であるスイカの消費拡大をねらって、スイカの生 […]
2010年7月26日 / 最終更新日時 : 2010年7月26日 sajikiyoshifumi 旧ブログ 土用の丑の日(年によって変わる) こんいちは。㈱トキワの左治木です。 土用は一年に四回ある雑節の一つ。立秋前の18日間の夏の土用のことで、一般的には夏の土用を指します。土用中の「丑の日」にうなぎを食べると夏負けしないといわれ、全国淡水魚荷受組合連合会がこ […]